ブログ

大網店
脳に電撃感謝感激

こんにちは!!

昨今で寒さに深みが増し、お鍋が美味しい季節がやってまいりましたね!

寒さに弱い僕は寒すぎると脳みその機能が3/4減してしまうので

洗い物が少ない且つ楽~~~に作れる

豚バラと白菜のミルフィーユ鍋製造マシーンと化しております!!!!


さてさて。

本日はありがたいことに担当させていただいた

大切な大切なお客様のご納車日でした(^^)

店舗のある大網から遠く離れた場所からお越しいただいたお客様で

なんとお土産までいただいてしまいました🙇

『錦糸町・山田家 人形焼き』

【山田家の人形焼き】この美味しさ、まさに老舗の傑作!

錦糸町の名物と聞いて、山田家さんの人形焼きをいただきました。 もう、箱を開けた瞬間の、あの愛くるしい「たぬき」の姿にまず心を鷲掴みにされます!

■ 感動レベルの「生地」

一口食べて、まず驚かされるのが「生地」そのものの美味しさ。 パサつきが一切なく、驚くほど「しっとり」、そして「ふわふわ」なんです! 聞けば、もともと鶏卵問屋さんだったそうで、良質な「奥久慈卵」をたっぷり使っているとのこと。どうりで、卵の風味が濃く、まるで上質なカステラを食べているかのよう。

さらに、隠し味に「はちみつ」が使われているそうで、これが卵の香りをマイルドに引き立てつつ、上品な香ばしさをプラスしています。この生地、本当にレベルが高い…!

■ ぎっしり詰まった「絶品こしあん」

そして主役の「あんこ」。 これがまた、ぎっしり詰まっていて最高なんです! 特に「たぬき」のお腹は、本当にはち切れそうなくらいパンパンで(笑)、持つとずっしり重さを感じます。

あんは、北海道産小豆と白ザラメを使ったという、美しい薄紫色の「こしあん」。 これが驚くほど「なめらか」で、サラリとしていて口溶けが抜群。 甘さが非常に上品で控えめなので、あんなにたっぷり入っていても全くしつこくなく、生地の風味と完璧に調和しています。

■ 食べ方で変わる楽しみ

この人形焼き、実は「いつ食べるか」で食感が変わる楽しみもあります。

・【1日目(当日)】 焼きたての香ばしさが際立ち、生地は「ふっくら」感が強いです。

・【2日目(食べ頃!)】 個人的には2日目がベスト!生地があんの水分を吸って、全体が馴染み、驚くほど「しっとり」とした一体感に変わります。これがたまらない!

■ アレンジも最高!

もちろん、そのまま食べても絶品ですが、アレンジも最高です。 ・トースターやレンジで軽く温める → 焼きたてのような香ばしさが復活! ・バターで軽く焼く → 生地にしみこむバターと、こしあんの組み合わせが罪深い美味しさです。

■ 最高のペアリング

飲み物は、渋い日本茶やほうじ茶はもちろんですが、意外にも「コーヒー」とも相性抜群。 そして、口コミで一番多かった最強の組み合わせは…**「冷たい牛乳」**です! 生地の卵感と牛乳が混ざり合い、本当に止まらなくなります。

■ 「あん無し」も選べる

あんこが苦手な方や、生地そのものを味わいたい方には「あん無し」も用意されています。 カステラ代わりとして、生地の美味しさをダイレクトに楽しむのも贅沢ですね。

■ 結論

手土産にしても絶対に喜ばれる、優しい甘さ。 生地とあんこ、両方にこだわり抜いた老舗の味、完全に大ファンになりました!

優しい生地の甘さが疲れた脳に電撃を走らせるほど

美味しかったです😢

素敵なお土産を本当にありがとうございました!!!!


こういった差し入れやお土産をもって来店してくださるお客様。

僕たちのことを考えて買ってくださる ということを考えると

うれしさだけでなく、冬の寒さを忘れるほど心が温まりますね😢

このうれしさと幸せを元気に変えて

また明日から頑張りたいと思います👊

戻る